-
酔鯨 純米吟醸 吟麗 秋あがり 白露
¥1,595
SOLD OUT
高知県 酔鯨酒造さんのお酒です。 「ひと夏を超えたお酒の味わい」をたっぷり詰め込みました。 氷温貯蔵にこだわり瓶詰め後、こだわりの氷温貯蔵でじっくり熟成されています。 しっかりした旨みとキレの良い後味が特徴です。 麹をしっかり造ることにより素材の旨みを引き出し、 これに酔鯨特有の酸味を組み合わせ、旨みと後味の良さを両立しました。 また氷温熟成することにより、味の幅が広がり、 旨みをじっくり感じていただけるお酒に仕上げました。 白露は秋気が進んで草が露を結ぶ様子。 夏が終わり、緑の葉がオレンジに色づき始めた様子をイメージしたラベルです。 季節を感じながらぜひお楽しみください!
MORE -
出羽桜 三年熟成大古酒 枯山水
¥1,815
SOLD OUT
山形県 天童市 出羽桜酒造さんのお酒です。 その昔、人々は酒を蓄えて、3~5年をかけて濃く香美にし、楽しんだそうです。 「枯山水」は熟成酒の素晴らしさを、現在に再現しました。 淡麗の酒が、3年間の眠りの中で円熟し、まろやかに成長します。 1984年の発売以来、「美しい熟成」を目指して進化を続けています。 涼しさを感じるようになったこの季節に、 お燗でぜひ味わってください!
MORE -
出羽桜 純米吟醸酒 生詰 夕月夜
¥1,705
SOLD OUT
山形県 天童市 出羽桜酒造さんのお酒です。 「大切な人を想いながら呑む、恋のお酒」のご提案です。 夏が終わり、すっかり涼しくなった夕暮れ時...。 ゆっくりと楽しむのにぴったりな、ふくよかな味わいとキレが特長です。 2度目の火入れをせずに生詰する商品のため、 程よいフレッシュ感も味わえます。 秋の夜長にいかがですか?
MORE -
大吟醸 虎変-KOHEN-
¥3,410
愛知県 金虎酒造さんのお酒です。 変革・革新を意味する「虎変」の名の通りブラッシュアップを 重ねて進化していくブランドです。 フローラルな百合のように品格のある香りと、バナナのような吟醸香。 ほのかで柔らかな甘みと控えめな酸味で高い透明感を感じさせながら、 スッキリとキレる絶妙なバランスです。 お食事に合わせてどうぞ!
MORE -
七水 EXCITING SERIES 美里錦 純米吟醸55
¥1,815
SOLD OUT
栃木県 虎屋本店さんの純米吟醸です。 コンセプトシリーズ商品『EXCITING SERIES』 シリーズ最後となるこちらは初使用酒米 秋田県産「美郷錦・みさとにしき」を 初使用したチャレンジ米商品です。 華やかなパイナップル系の香りとジューシーな甘味が広がり 凝縮された旨味と適度な酸味のバランスがとれた味わい。 ぜひお試しください。
MORE -
桂月 超辛口 特別純米酒 60 秋上がり
¥1,375
SOLD OUT
高知県 土佐酒造さんから秋のお酒が届きました♪ 夏を越え、まろやかさとうま味が熟成した「秋上がり」を 秋の味覚に合わせてぜひお楽しみください。 すっきり辛口(日本酒度+11)に仕上げた特別純米酒です。 鰹たたき、刺身、魚の煮付など、魚料理との相性に優れます。 (おすすめの飲み方:冷やして、常温)
MORE -
桂月 CEL24 純米大吟醸 50 秋上がり
¥1,870
SOLD OUT
高知県 土佐酒造さんから秋のお酒が届きました♪ 夏を越え、まろやかさとうま味が熟成した「秋上がり」を 秋の味覚に合わせてぜひお楽しみください。 フルーティー&ジューシー 高知県酵母CEL24を使用。 恵まれた自然環境の中で丹念に仕込んだ純米大吟醸酒です。 ハーブを使ったお料理や、イタリア料理、トマトソースなど 洋食との相性が良いお酒です。 ※冷暗所または冷蔵庫にて保管いただき、開栓後は冷蔵保管の上、 お早目にお召し上がりください。 (おすすめの飲み方:冷やして)
MORE -
加賀鳶 純米吟醸 ひやおろし
¥1,485
SOLD OUT
石川県金沢市の福光屋さんのお酒です。 季節ごとに数量限定で蔵出しする加賀鳶の季節限定酒です。 ひと夏を越し、まろやかに熟成の時を迎えた風味を生かすため そのまま生詰めをした純米吟醸の冷やおろしです。 口当たりはなめらかで、柔らかな酸味と旨味、 品のあるふくらみがあり、心地よい余韻をお楽しみいただけます。 是非お試しください!
MORE -
富士錦酒造 純米原酒 富士錦 ひやおろし
¥1,595
SOLD OUT
静岡県 富士錦酒造さんのお酒です。 寒仕込みの新酒を蔵の中で静かに熟成させ、春、夏を越して 秋に出荷されるお酒を「ひやおろし」といいます。 古来より日本酒の最も美味しい旬の味として珍重されていました。 日本酒はこの熟成の時に徹底した温度管理をすることにより、 グッと旨味をもったまろやかなお酒になります。 深みのあるまろやかな純米酒を秋色のパッケージに包んでお届けします。 冷やして飲むのがオススメです。 ぜひお試しください。
MORE -
富士錦酒造 特別純米 秋あがり おりがらみ生詰
¥1,760
SOLD OUT
静岡県 富士錦酒造さんのお酒です。 静岡県が誇る酒米【誉富士】100%で醸し、早春2月中旬に搾ったばかりの新酒です。 グラスに注ぐと、薄濁りの白いおりがグラスの中で富士の霞のようにたなびきます。 この酒米は、突きはぜ型の良い麹を作るのに適しており、 しかも醸造時に溶けやすい性質がありますが 酒米・誉富士の誕生から知るベテラン杜氏の腕で、 お米の甘みと富士山伏流水の旨味を存分に感じられる 非常にバランスのいい出来栄えとなりました。 常温~冷やして飲むのがオススメです。 ぜひお試しください。
MORE -
御代櫻 うまから純米酒 Moon Panda☆
¥1,320
SOLD OUT
岐阜県 御代櫻醸造さんのお酒です。 香りは穏やかで控えめ。 適度な熟成感のあるお米のお米の柔らかな旨味と酸味が 程よくバランスのとれている、飲み口がよい辛口のお酒です。 是非、お試し下さい♪
MORE -
わかむすめ 瑠璃唐草 純米吟醸 生酒
¥1,760
SOLD OUT
山口県 新谷酒造さんのお酒デス! 使用酒米など、色々非公開のお酒になります。 わかむすめらしいしっかりとした味わいがありつつも、 食事に寄り添えるキレの良い仕上がりになっています。 りんごや和梨を思わせる穏やかな香りで 爽やかなりんご酸が後口をしっかりと引き締めます。 第一弾発売後初日完売のお酒デス(o^^o) 是非、お試し下さい♪
MORE -
百十郎 黒面COLD PRESSED 純米大吟醸
¥2,200
SOLD OUT
岐阜県 林本店さんの純米大吟醸です。 予約数のみを瓶詰めしているので希少なお酒です。 この商品は「百十郎」の名前の由来である、岐阜県各務原市の歌舞伎役者、 市川百十郎生誕140周年記念商品として誕生したものです。 華やかでフルーティー 甘みと酸味のバランスがとてもよく、洗練された印象です。 開栓後すぐはシュワシュワとガスも感じられますよ♪ 超低温発酵という特殊な製法で造られたお酒です。 冷やしてお召し上がりください。
MORE -
ちょっから百十郎 純米吟醸
¥1,815
SOLD OUT
岐阜県 林本店さんの新作です。 青リンゴや和梨のさわやかな香りに 飲んだ瞬間から感じる辛口のキレ! 微量のガスも含まれているのでさらにシャープに感じられます♪ 百十郎といえば辛口!そんな一本です。 和食、特に白身のお刺身や焼き鳥などとぜひどうぞ!
MORE -
横山五十 純米大吟醸 うすにごり生
¥1,987
SOLD OUT
マスカットの果実をかじった様なジューシーな香りに、口に含むと甘みが広がり、 最後はキレのある飲み飽きしない味わいです。 よく冷やしてワイングラスに注いで頂いて、 香りも楽しんで頂き、ファーストドリンクとして お楽しみください。 *こちらの商品は生酒ですので、冷蔵庫での保存をお願い致します。
MORE -
鉾杉 しぼりたて純米 うすにごり生
¥1,430
SOLD OUT
三重県 河武醸造さんのお酒です。 しぼりたてならではのしっかりとした米の旨味と、 薄濁りならではのフレッシュ感が調和したお酒です。 ぜひお試しください。
MORE -
赤兎馬 25度 芋焼酎
¥1,827
上品でなめらかで、スッキリとしながらも重厚な飲み口の芋焼酎です。 芋焼酎独特のアクや臭みも感じません ●「赤兎馬(せきとば)」という酒名は、三国志に登場する 英雄・呂布の愛馬-「一日に千里走る」と言われた名馬の名前に由来します。 三国志の名馬の名前ということで、荒々しい力強い味わいを 想像して口にすると 見事に期待を裏切られます。 上品でなめらかで、スッキリとしながらも重厚な飲み口の芋焼酎です。 芋焼酎独特のアクや臭みも感じません。 ●厳選された良質のサツマイモ(黄金千貫)を丁寧に手作業で選別し、 火山灰土(シラス台地)の地下から採取された天然水を仕込み水に醸しています。 ベースとなる原酒をゆっくりと寝かせ、仕上げにに力強い味の 若い原酒をブレンドして仕上げました。 ●グラスに注いだ瞬間に漂ってくる甘くて上品な香りもいいのですが、 飲んだ後に残る余韻も・・とてもいいと思います。
MORE -
ちんぐ 白麹仕込み 麦焼酎
¥1,348
ちんぐとは長崎の方言で長年連れ添った「親友」という意味。 重家酒造とちんぐ達が集まって、意見を出しあって出来た焼酎であることから、 ちんぐという焼酎名がつきました。 米麹を1/3、麦を2/3の割合で使用しており、 米のまろやかで柔らかい味わいもよく引き出されています。 また、常圧蒸留した長期熟成酒と、 減圧蒸留酒とをブレンドしている為味わい深くもあります。 ほんのりと香ばしい麦の香りを残しつつも、 後を引かない端麗さも兼ね備えており、派手さはないものの 非常に旨みの染み渡る造りとなっています。 お湯割りとの相性も非常に良く、優しい味わい、 しっとりと飲むにはとても向いている麦焼酎です。
MORE -
ちんぐ 黒麹仕込み 25度 麦焼酎
¥1,458
ちんぐとは長崎の方言で長年連れ添った「親友」という意味。 重家酒造とちんぐ達が集まって意見を出しあって出来た焼酎であることから、 ちんぐという焼酎名がつきました。 米麹を1/3、麦を2/3の割合で使用しており 米のまろやかで柔らかい味わいもよく引き出されています。 黒麹を使用しているために、ローストされたような香ばしい香りが漂います。 旨みも濃厚で、白麹の染み渡るような旨さに対して、 13301330こちらはしっかりと主張のある濃厚な旨さがります。 ロック、水割り、お湯割りと、どんな飲み方にもその旨さが表れます。
MORE -
若葉 夏の純米
¥1,430
SOLD OUT
岐阜県瑞浪市のお酒です。 新開発の岐阜県酵母のG2酵母を使用。 G2酵母からの華やかな香りで、爽やかな味わいです。 数量限定の生原酒です。 昨年、ラベルもリニューアルしました!
MORE -
遊穂✖️高畠ワイナリー FUSION 2022 Vitality バイタリティー
¥2,640
SOLD OUT
酒蔵✖️ワイナリーの新しい日本酒です。 山形県にある「高畠ワイナリー」で、マスカットベリーAを 熟成させるために使用していた赤ワイン樽を、石川県は銘酒 「遊穂」を醸す御祖酒造(みおやしゅぞう)に送り、 日本酒を入れて134日間熟成させました。 グラスに注いだ瞬間に、ぷーんと洋酒を思わすような 魅惑的な香りが漂います。 白い花やりんごの蜜のような、なんともいえない上品な 甘い香りに、はつらつとした酸味を香りから感じ取ることができます。 そこにオーク樽由来のバニラ光がうまくマッチしています。 ふっくらと厚みのある口当たりに、 1本スジの通ったコシのある旨味。 和三盆のような上質な甘みを感じます。 常温でちょっとずつ、ブランデーのような感覚で ゆっくりと楽しんでいただきたいようなお酒です。 原料米:山田錦(麹)、美山錦(掛) ボトリング本数:298本
MORE -
金時 Golden Ambar 樫樽熟成純米酒
¥4,950
SOLD OUT
岐阜県 林本店さんのお酒です。 20年以上、樫樽と瓶で寝かせた熟成酒です。 黄金色に輝く色調。 樽香とスパイシーなフレーバー。 長い余韻の中でじっくりと堪能できる、まろやかな口当たりと、 芳醇で奥深い味わいです。 冷〜常温〜ぬる燗まで楽しんでいただけます。 オレンジピールチョコをおつまみに、 ぬる燗なんて、寒い夜にはサイコーです♪
MORE -
辛口純米 焚火 特別純米
¥1,320
SOLD OUT
愛知県 山崎合資さんのお酒です。 愛知県で生まれた高品質の酒米「若水」を全量使用したお酒です。 穏やかで上品な香りがあり、とてもキレの良い辛口に 仕上がっています。 冷やしても、常温もイイですが、 お燗をすると美味しさが一層引き立ちます。 是非、お試しください。
MORE -
名古屋城 純米大吟醸
¥2,200
愛知県 金虎酒造さんのお酒です。 名古屋おもてなし武将隊の加藤清正さんが酒造りに参加して、思いを注入したお酒です。 フルーティな香りと華やかな味わいを持つ純米大吟醸です。 口に入れるとふわりと優しい甘みが広がりますが、スッキリとキレて心地よい余韻が残ります。 原料米に愛知県産の「夢山水」「夢吟香」を使用。 ライトな酒質を作りやすい「夢山水」とボディのある酒質を作りやすい「夢吟香」の2種類を複雑にブレンドする事でより深い味わいに仕上がりました。
MORE